二十四節気1年の始まり準備
こんにちは!
ボタニカルライフプランナーの大西歩美です。
今日は「節分」ですね。
節分といえば”豆まき。
でもなぜ、豆まき??
.
節分の翌日は「立春」です。
立春は二十四節気の春の始まり、1年の始まりでもあります。
その前日(節分=季節の分かれ目)に鬼(厄)を追い祓って家を清めて、
新しい春を迎える準備をするための豆まきなのですね。
節分の室礼は
豆、柊、鰯、あたり棒
チクチク痛い〝柊〟と悪臭強い〝鰯〟で
鬼を寄せつけないようにし、
入ってきた鬼を
〝豆〟と〝あたり棒〟で追い払う!
うちには柊がないので、ローリエの葉を
ハサミでちょきちょきしてみました笑
昔は、一家の主人または年男が
神棚にお供えした豆の入った升を持って
跡取り息子を従えて家中に豆をまいてまわり、
鬼を追い出したら木戸をピシャと閉めたのだそうですよ。
.
子どもの頃から
なんとなくやってきた豆まきですが
家庭や家族を守る立場になって
鬼とか福とか見えない〝気〟への想いも
強くなってきた気がします。
1年の節目節目の行事を大事にして
昔からの日本人の心を
しっかりと伝承していきたい
と思う今日この頃です。
.
参考図書
「和のしきたり」山本三千子氏著