「ねもころ」とは、
懇ろ (ねんごろ) の古い語で
「 心のこもった、丁寧な 」と言う意味です。
ハーブは暮らしに役立つ植物の総称。
ハーブには香りと薬効があり、
人の心と体にも優しく働きかけます。
そんな自然の恵みに感謝し
暮らしに取り入れることで
ささやかだけれど 尊く 幸せな瞬間を
たくさん感じることができるでしょう。
1枝のローズマリーが
風味豊かなプロバンスの風を
食卓に運び、笑顔があふれる・・・
差し出す1杯のハーブティーに
言葉はなくても
ほっとが心がほぐれる・・・
「自然と触れ合うこと」
「自分自身のこと」
「家族のこと」
を大切に想うあなたが、
季節を感じながら わくわくと
心地よく暮らすためのお手伝いをします。
【衣】ハーブを纏う:染色
【食】ハーブを飲む:ハーブティー
ハーブを食す:料理
【住】ハーブを育む:栽培
ハーブを薫らす:ハウスケア
【健康】自然療法でヘルスケア
:ハーブ・アロマ・クレイセラピー
【美容】自然素材でスキンケア
:石けん、コスメ
*2021年~【食】をテーマにした
ハーブ料理レッスン「キッチンハーブの会」
を開催中。新規生徒さま随時募集。
*2022年5月~【美容=スキンケア】を
テーマにしたハーブや自然素材を使って
手作りする「ボタニカルスキンケアの会」
準備中!!
公式ライン、ブログ、インスタグラム
にて順次ご紹介していきます。
*これまで不定期開催の
「手作り石けんの会」は4月、8月、12月
の年3回定期的に実施します。