5月恒例のバラ仕事🌹ROSE茶会の準備も着々と

こんにちは!
毎年恒例、5月のお楽しみは、バラ仕事♪

まずは、ローズコーディアルを作りました。
この色には、いつも気分が上がります!!
着色料なし、自然の色です。

作りたてよりも、翌日、翌々日と
少し時間をおくと、さらに発色がよくなります。

まずは、炭酸で割って試飲☺
やさしい香りとほんのり甘酸っぱい味わいに、心もふんわり♡

 


さらに、ローズジャムもコトコト煮て、

焼きたてのスコーンにのせていただきました。


バラの季節だけの、とっておきの贅沢時間。

花を愛でるだけでなく、飲んだり、食べたり、香ったり
暮らしに活かす楽しさを

『ROSE茶会』で分かち合いましょうね。

  

GW前後の3週間、我が家の小さな庭にも
バラたちは次々と咲き誇り
毎日、癒しの時間を届けてくれました。

丁寧に摘み取り、乾燥させたバラは
モイストポプリの素材に使います。

オールドローズの
ピンクと紫は、ガリカローズ2種
真紅は、チャイナローズ

そして、ピンクのダマスクローズ♡

フレッシュの美しさとは
雰囲気がガラリと変わり
シックで大人っぽい感じもまた素敵です✨

自然の香りと彩りがギュッと詰まって
とってもいい仕上がりです。

モイストポプリは、しばらくは

香りのインテリアとして楽しんだ後は
バスソルトとして使うことができます。

容器も素敵なものをご用意したので
季節ごとの花やハーブで繰り返し作って
室礼を楽しんでいただけますように。

ROSE茶会、お楽しみに!

.
______________________

【プロフィール】
庭とハーブと台所が好き!
ハーブ教室「ねもころ暮らし」主宰🌿
大西歩美と申します。

育てて・使って・暮らしに活かす
ハーブの時間をお届けしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です