キッチンハーブの会/5月レッスンの様子
キッチンハーブの会、5月のレッスンが終了しました。
5月のテーマはディル。
ディルとフェンネルの違いを
座学でお話しする前に
みんなで庭に出て、
ディルとフェンネルを収穫していたら…
皆さん、その違いを
口々に言い当てられましたよ😆
百聞は一見に如かず
見て、触れて、香って、飲んで、食べて…
五感で覚える経験は
感情とセットでインプットされるので記憶に残りやすい。
教室で習ったメニューに限らず、
いつものおうちのメニューにも
このハーブ合いそう!とピンときたハーブを
応用して使ってみる。
そんな風にハーブを
どんどん活用していただきたいと思います。
ハーブ使いが
自然と身についてきます😊🌿
.
キッチンハーブの会では
生徒さんを随時募集しています。
募集のご案内はこちら→★★
●6月:料理以外にも用途の多い〝セージ〟の話しを交え、簡単でおいしいサルティンヴォッカを作ります。
6/19,21
●7月:和スパイスで七味唐辛子を作って、いろんなお料理にかけていただきます。
7/24,26
ハーブを育てて、料理に使って
おいしさで心を満たし
家族の健康を守る暮らし
はじめませんか☺🌿
お問い合わせはこちらから→★★