【キッチンハーブの会】4-5月募集中!

キッチンハーブの会

ハーブの暮らしへの取り入れ方は
「衣・食・住、健康、美容」と幅広いですが

キッチンハーブの会は
ハーブを暮らしの基盤である「食」に活用して
楽しくお料理しています。

.
●育てたハーブを暮らしに活かしたい。
●マンネリ化したメニューに変化をつけたい。
●ハーブを毎日の食生活に取り入れて、健康に役立てたい。
●家族においしいね!と褒められたい。
●忙しい毎日、義務的になっている家事を休みの日のおうち時間だけでも楽しんでワクワク過ごしたい。

上の項目で1つでも当てはまる方は
キッチンハーブの会を1度体験してみませんか。

ハーブに触れて、香って、飲んで、食べて
五感を解放して
わくわくとおいしい時間を過ごしましょう。

香り高いハーブは、料理を美味しくするだけでなく
食欲を刺激したり、消化を助けたり、抗酸化、免疫力アップなど
健康にも貢献してくれます。

日常の食事にハーブを取り入れ、おいしくて健康的な
ボタニカルライフを楽しみませんか。

//////////////////////////////////////////////

4月:フィーヌゼルブ

フィーヌゼルブとは
  “細かい”=みじん切り のことです。

チャイブ、チャービル、フレンチタラゴン、イタリアンパセリ…

4月は葉が柔らかくて、香りの繊細なハーブたちをご紹介します。

どれも摘んでそのまま食べられるハーブばかりなので、薬味のようにして使います。

.
また、この季節ならではのフレッシュ
ハーブの素晴らしい香りを引き出して
調味料やお料理においしく活用してみましょう。

種まきや苗を植えるのにちょうど良い時期
なので、栽培についてもお話しますね。

 . 
■日程
4/25(金)11:00~15:00 
4/26(土)11:00~15:00 

■参加費:7,500円

■定 員:4名

■持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具

※グループレッスン(3名以上)は別途お日にちを設定します。
※単発受講もできます(8,000円/回)
※お申し込みの前に必ず規約をご覧ください→★★


お申し込みは、公式LINE、またはこちらから→★★

ご参加お待ちしております!

 

 Menu:いわしのタラゴンマリネフライ、白いんげん豆のフィーヌゼルブスープ、ルッコラとセルバチコのサラダ&ミニトマトのフィーヌゼルブ風味/ハーブバターのお土産付

 

///////////////////////////////////////////////

5月:セージ

イギリスには
「セージが植えてある家に、病人は出ない」
ということわざがあります。

そんなことを聞くと
なんだか植えたくなりませんか?

私はセージのお茶をシングルでよく飲みます。

抗菌作用、抗ウィルス作用、抗酸化作用があり、更年期のホットフラッシュなどにもよいとも言われます。

スーっとする感じや渋味や苦味が薬っぽいと感じる方もいらっしゃいますが
お料理で加熱して使うと甘味を感じて、お茶とは違う楽しみ方ができますよ。
.


セージ

■日程
5/22(木)11:00~15:00 
5/24(土)11:00~15:00 

■参加費:7,500円

■定 員:4名(2名以上で開催)

■持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具

※グループレッスン(3名以上)は別途お日にちを設定します。
※単発受講もできます(8,000円/回)
※お申し込みの前に必ず規約をご覧ください→★★


お申し込みは、公式LINE、またはこちらから→★★

ご参加お待ちしています!

.


メニュー:豚肉のサルティンボッカ/ひよこ豆のスープ/ほたるいかのマリネ/しらすのオリーブオイルライス

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です