【キッチンハーブの会 2025】1-2月のご案内
ボタニカルライフ教室「ねもころ暮らし」では
ハーブを暮らしに取り入れる方法をお伝えしています。
.
ハーブの暮らしへの取り入れ方は
「衣・食・住、健康、美容」と幅広いですが
まずは「食」からをおすすめしています!!
★マンネリ化した家事をせっかくなら楽しみたい!
★毎日忙しくて家のことがあまりできていない気が
するけれど、せめて休みの日のおうち時間をわくわく過ごしたい!
いつもの料理にハーブが加わるだけで
ワンランクアップのお料理に変身します。
家族や大切な人に「おいしいね♡」と言われると
義務感で作っていたお料理が「愛の手しごと」に変わります笑
『ハーブを食に使うこと』
その積み重ねは
自分を「大切にできている」
家族は「大切にされている」
という気持ちに満たされ
心と体の健康を支える基盤となります。
ご参加お待ちしております。
.
////////////////////////////////////////////////
1月のテーマは「ローズマリー」
.
キッチンハーブの代表格であるローズマリー。
ハーブを育てています!という方の多くが、
ローズマリーを育てていらっしゃるような
気がします。
すがすがしく刺激的な香りには “高い抗酸化作用”
があり、健康と美をサポートするハーブとして
活用の幅が広いです。
そんなローズマリーを『お庭やプランターから
ちょんと摘んできてお料理に使う』
心豊かなボタニカルライフを始めるのにぴったりな
1月は
野菜たっぷりのパスタや、ブーケガルニを作って
スープに利用したり、定番!チキンやポテトの
グリルを楽しみます。
.
■日程
1/24(金)11:00~15:00
1/26(日)11:00~15:00
■参加費:7,500円(初回・会員価格)
■定 員:4名
■持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
※グループレッスン(3名以上)は別途日にちを設定します。
※単発受講もできます(8,000円/回)
※お申し込みの前に必ず規約をご覧ください→★★
お申し込みは、公式LINE、またはこちらから→★★
ご参加お待ちしております!
.
Menu:(手羽中グリル&じゃがいものオーブン焼き/カリフラワーソースのペンネ/ミネストローネ ブーケガルニ風味)
.
////////////////////////////////////////////////
2月のテーマは「オレガノ」
.
生育旺盛なオレガノは耐寒性があり、今なお青々としています。
春に芽吹いて6~8月の花咲く頃が最も香りがよく
薬効も高いのですが、あえてこの季節をテーマ月に
選んだのには理由があります。
それはレッスンでお話しますね。
オレガノといえば、イタリアで最も普及している
調味用のハーブです。
食材との相性や、毎日の料理に活かせる
万能なソーセージミートの活用法など、
手軽でおいしい料理をご紹介します。
■日程
2/21(金)11:00~15:00
2/23(土)11:00~15:00
■参加費:7,500円(初回・会員価格)
■定 員:4名
■持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
※グループレッスン(3名以上)は別途日にちを設定します。
※単発受講もできます(8,000円/回)
※お申し込みの前に必ず規約をご覧ください→★★
お申し込みは、公式LINE、またはこちらから→★★
ご参加お待ちしております!
Menu:田舎風ソーセージのショートパスタ、じゃがいもとブロッコリーの温サラダ、ブルスケッタ2種