キッチンハーブの会 5月レッスンの様子&生徒さんの感想

今月のキッチンハーブの会は

ハーブがいきいきと元気な季節なので

庭のハーブの収穫からスタートしてみました🌿

小さなスペースでも意外に多くの種類を

育てることができるんですよ!

そんな様子も参考になればと思っています。

 

せっかくなので

アップルミント

スペアミント

ペパーミント

の香りを嗅ぎ比べながら収穫したり

ついでに枯れた葉を取り除きながら

剪定の仕方をお話したり

 

カモミール

レモンバーベナ

レモングラス

いろいろなハーブの

香りを嗅いだり触れたりしながら

名前の由来や使い方などお喋り。

 

そして、本日のテーマハーブ

セージの収穫をしました。

 

.

座学では

フレッシュとドライの

ハーブティーを飲み比べて

これをスープの出汁にするなら

どちらを使います?の問いに

 

私はフレッシュの方が
スーッと爽やかでいいなあ。

 

私は、甘味と旨味を感じるから
ドライがいいな。

 

意見は別れましたが

答えはどちらも正解!

 

一般的にドライは薬っぽいから

控えめにと言われますが 

この時のドライは教科書とは

ちょっと違いました🌿


 左:フレッシュ       右:ドライ

.

ハーブは自然のものだから

収穫する時間、天気、季節、

その年の気候、その場所の土、

乾燥の仕方も成分に大きく影響します。

 

1年で一番薬効の高い季節の

摘みたてのセージを生でかじってみたら

とてもじゃないけど食べにくい!

でも豚肉に挟んで焼いたら

爽やかな風味が脂っこさを和らげてくれた。

消化の促進もしてくれるらしい。

ガパオライスに使うホーリーバジルを

代用したら、エスニック風になるのかなあ。

今度やってみよう!

 

などなど

ハーブを使えるようになるコツは

まずは「自分の五感で受け取ること」

そして「わくわく好奇心」

が大切だと思うのです✨

 

栽培の失敗談も

翌年は植える場所を

日向から半日陰に変えてみたら

上手くいったとか

 

そういう経験1つ1つが増えていくと

ハーブがどんどん身近になって楽しくなります。

 

自分の経験を通して

私がお伝えできることは

そんな機会やきっかけを提供して

植物のある暮らしを

とにかく楽しんでいただくこと

だと思っています😊🌿

.

今月、キッチンハーブの会(12回)を

コンプリートされた生徒さんから

嬉しいご感想をいただきました。

生徒さんのご感想

毎回のレッスンが癒やしの空間でした。
先生のお話も楽しく、他の生徒さんから刺激を受けることも多く、お料理もすべておいしくて、ボリュームもあって毎回大満足でした。

特別な調味料を使わなくても、オリーブオイル・にんにく・ハーブ、とシンプルな材料で美味しくいただくことができると知れたこと。

また、フレッシュハーブの香りの良さと味を知ることができたことと。
フレッシュが手にはいらない時でも、ドライハーブやスパイスを取り入れて、料理の幅が広がりました。

このレッスンは、添加物が気になる人やナチュラルライフを目指している人におすすめです。

次は「ボタニカルスキンケアの会」と石けん作りにも、また参加したいです。

Yさん、1年間ありがとうございました。
引き続き宜しくお願いします!
新たなハーブたちと五感を解放して
わくわく触れ合っていきましょうね😊🌿

ねもころ暮らし🌿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です